
DMM.make AKIBA Open Challenge(DMM.com)
DMM.make AKIBA Open Challengeは、IoT・VR・AI等の先端技術を用いた本気のアイディア、本気のプロトタイプを発掘し、より具体的な「プロダクト」に近づけるために開始する取り組み。
募集テーマ
IoT・VR・AIに関するソフトウェアやハードウェアを開発するチームを対象
エントリー応募条件
- DMM.make AKIBA Open ChallengeはIoT・VR・AIに関するソフトウェアやハードウェアを開発するチームを対象。
- 個人/チーム、法人など、チームの形態には制限はなし。
※すでに大きな売上げを生んでいる企業など、本プログラムを通じてサポートするべきチームではないと判断した場合は、不採択になることもある。
サポーター企業に対するプレゼンテーションで求められる情報
- 解決しようとしている課題
- 解決方法
- 採択期間である3ヶ月の間に達成するゴール
- 採択期間中の活動計画
- サポーター企業に求めるサポート
- 開発チームの構成(メンバーの役割など)
については機密情報に触れない範囲で説明すること。
提供リソース
- IoT・VR・AIに関するソフトウェアやハードウェアのプロダクト開発を技術面、ビジネス面でサポートできるサポーター企業が決定。
- DMM.make AKIBAもサポーター企業の一社として、採択が決まったチームに施設「Base(シェアオフィス)」「Studio(シェアファクトリー)」の 利用を提供。
過去のサポータ企業一覧
- ニフティ株式会社
http://iot.nifty.com/ - オートデスク株式会社
https://www.autodesk.co.jp/products/fusion-360/overview - 株式会社サイバーエージェント・クラウドファンディング
https://www.makuake.com/ - 富士通クラウドテクノロジーズ株式会社
http://iot.nifty.com/ - and factory株式会社
https://andhostel.jp/ - VAIO株式会社
http://vaio.com/ems/ - オリックス株式会社
http://www.orix.co.jp/ - 株式会社ベネッセコーポレーション
http://www2.shimajiro.co.jp/ - 富士通クラウドテクノロジーズ株式会社
http://iot.nifcloud.com/ - DMM.make AKIBA
https://akiba.dmm-make.com/
スケジュール
- Webより応募
- 書類選考
- サポーター企業に対するプレゼン
- サポート内容決定のためのディスカッション
- 採択決定
- プロトタイプ開発(この期間サポート有)
- Demo Day
プロフィール

- Accelerator-Program.net 事務局
-
起業を目指す方のために、ビジネスプランコンテスト等スタートアップ・ベンチャー企業向けのオープン・イノベーション関連イベントを紹介しています。
掲載情報は随時募集しています。