
SaaS領域のB-SKET(ビスケット)アクセラレータープログラム:ベーシック提供
株式会社ベーシックが提供するSaaS領域スタートアップ向けのアクセラレータープログラムです。
実践的なメンタリング/事業開発サポートを通じて、短期間で事業価値を最大限に高めることがB-SKETの目的です。
SaaS領域に特化のB-SKET(ビスケット)プログラムは、これまで、500社以上のスタートアップのメンター・アドバイザー実績がある田所雅之(株式会社ベーシック チーフストラテジーオフィサー・『起業の科学』著者)がリードオペレーションしていることも特徴です。
B-SKETアクセラレータープログラムの特長
- 事業アセットの提供
ベーシックはこれまで数々の事業を立ち上げ、運営してきました。その事業アセット(チャネル、アライアンスパートナー、ネットワーク)などを、スタートアップのフェーズやニーズに合わせて、提供されます。 - 専門家のメンタリング
スタートアップの教科書として知られる『起業の科学』の著者である田所から事業に関する全方位的な知見を提供します。
また、国内屈指の専門家(投資家、弁護士、起業家、上場企業経営者、財務プロ)より多角的なメンタリングを受けられます。 - ネットワークの提供
プログラムのメンター陣とのネットワークの構築ができるだけなくプログラム中に要望に応じて必要なネットワークの提供します。
また、プログラム最後には投資家や事業会社を招聘したデモデーを設けております。
資金調達や事業提携の機会を提供。 - SaaS領域に特化
当プログラムはSaaS領域のスタートアップに特化しています。
SaaSスタートアップにとって必要なバリューチェーン構築、マーケティング戦略、事業開発などノウハウを提供し事業価値の最大化を図ります。
スケジュール
募集期間
2018年12月13日〜2019年2月1日
プログラムにエントリーするスタートアップを募集し採択します。
説明会
2018年12月27日〜2019年1月17日
【全3日程】
2018年12月27日(木) 18:00〜19:00
2019年1月15日(火) 18:00〜19:00
2019年1月17日(木) 18:00〜19:00
キックオフイベント
2019年2月15日(金)18:00〜21:00
セットアップ
2019年2月19日〜2019年2月26日
スタートアップ一社ずつ面談を行い本プログラムでの成長目標を定めます。
プログラム期間(15週間)
2019年2月26日〜2019年6月13日
B-SKETプログラムに採択されたスタートアップを対象に メンタリング、事業開発サポートなどの支援を行います。
Demo Day
2019年6月14日
国内の投資家、事業会社 の責任者を集めたピッチイベントを行います。
詳しくは公式サイトを確認してください
前回の採択企業の紹介
株式会社クラッソーネ
サービス名:「くらそうねbiz」
「誰もが利用する家づくりのインフラを作る」というビジョンのもと、エンドユーザーが全ての物件と施工業者に出会えるプラットフォーム「くらそうね」を提供しています。
これまで解体工事と外構工事の分野で成長してきましたが、現在は不動産売買領域に進出するために、不動産業者向けのSaaSを開発しています。
株式会社Crossborders Innovation
サービス名:「hachico」
SES・人材派遣/紹介会社様向け「求人案件と登録人材を1クリックでマッチするAIアシスタント hachico」を開発しています。
MAMORIO株式会社
サービス名:「MAMORIO OFFICE」
「なくすを、なくす。」を理念に掲げ、世界最小クラスの紛失防止IoTデバイス「MAMORIO」の製造・販売を中心に、MAMORIO SPOTを活用した「お忘れ物自動通知サービス」や紛失保険「あんしんプラン」等のIoT関連サービスを提供。紛失防止、物品管理等の機能を提供する法人向け事業も本格的に開始。
株式会社プロデュース・アクティビスト
http://www.produce-activist.com/
サービス名:COCKPIT
整体院や整骨院など「治療院」に特化した経営改善のCRM。約10年間、計4000店舗以上の治療院経営コンサルティングを行い導き出した「売上アップの法則」をベースに、自動で経営アドバイスの提供を行うCRMです。
SEIMEI株式会社
サービス名:「SEIMEI」
SEIMEI株式会社は生命保険会社及び生命保険代理店向けの生命保険業務RPAシステム「SEIMEI」を運営しています。 2018年9月に音声認識による業務情報検索機能をローンチし、段階的にSNS、顧客管理機能を追加予定のバーティカルSaaSです。
タッチスポット株式会社
サービス名:「TouchSpotMaker」
誰もが編集ソフトや知識不要でプロクオリティの動画を簡単に内製化できる動画生成プラットフォーム「TouchSpotMaker」 を提供しています。
プロフィール

- Accelerator-Program.net 事務局
-
起業を目指す方のために、ビジネスプランコンテスト等スタートアップ・ベンチャー企業向けのオープン・イノベーション関連イベントを紹介しています。
掲載情報は随時募集しています。
最新記事
ニュース2021.02.26パソナテックとマプサス・テクノロジー・ジャパンがMaaS領域で協業 屋内移動支援サービス『バリアフリーナビゲーション』体験会 3/9実施
ニュース2021.02.26Plug and Play Japan、ファイザー株式会社とHealth(ヘルス)分野における「エコシステム・パートナーシップ」を締結
ニュース2021.02.25“業界初”最⼤⽀援規模3,000万円のアクセラレータープログラム『TOKIWA Lab.』カラーコスメ受託製造国内シェアNO.1のトキワと採択社との事業開発3月より開始
ニュース2021.02.24個人農家向け栽培管理アプリ「AGRIHUB(アグリハブ)」が、JA向け農薬適正使用管理システム「AGRIHUBクラウド」の全国販売を開始