
Panasonicアクセラレーター(パナソニック)
Panasonic Accelerator 2016
パナソニックは、「A Better Life, A Better World」の実現を目指し、「スピード」と「質」を重視して新規事業創出に取組んでいます。激しく変動するマーケットの最前線で挑戦をしているスタートアップ企業と共同で、新規事業創出にチャレンジし「スピード」と「質」を向上させることで、永続的にイノベーションを生み出していくことを目的としたアクセラレータープログラムです。
募集テーマ
人々の生活をより豊かに(家電・くらし)
スマート家電や生活者向けWEBサービスにスタートアップのアイデアや技術を取り入れたいと考えています。ロボット掃除機・スマートエアコン・洗濯機・調理家電・テレビなどの生活家電全般や、ウィークックナビ・キッチンポケット等のWEBサービスに対して、スタートアップのサービスとの連携や、機能の充実、利用シーンの創造に関するご提案をお待ちしています。また、個人ごと、世代ごとに様々なくらしを快適にするためのイノベーションも幅広く募ります。
グローバル25万人への仕事革新(仕事)
「仕事・職場・人材採用」の革新を目指しています。グローバル25万人の当社社員に向けた、新しい職場環境のあり方や、福利厚生の充実、採用の効率化など、新しい働き方のご提案を歓迎します。世界各国にあるオフィスや工場、そこで働く社員を、企業向けソリューションの検証の場としてもご活用いただけます。
最先端技術をより多くの人へ(最先端技術)
Panasonicが保有する先端技術をより多くの人へお届けするために、更なるイノベーションを共創していきたいと考えています。最先端技術資産の一部をスタートアップへ開放し、それらを活用したサービス創造や事業化アイデアに関するご提案を募集します。今回開放する技術資産は、(1) 脳や筋肉の活動をミリ秒オーダーで計測する生体電位センサ、(2)対話の記録や翻訳に欠かせない人工知能を用いた音声言語解析のノウハウ、(3)機械学習により医用画像の類似性を判定する画像診断支援システムです。また、スタートアップのプロトタイプ機や既存製品のバージョンアップ等への技術協力/共同開発に関するご提案も受け付けます。
エントリー応募条件
個人/法人、分野、業種を問わず、すべてのスタートアップがエントリーできます。
提供リソース
- 家電・くらし:パナソニック家電とそれに紐づくウェブサービス
- 仕事:世界25万人の社員、オフィス、工場(実証実験のため)
- 先端技術:生体電位センサ、音声言語解析技術、画像診断支援技術、開発力
マイルストーン・スケジュール
- エントリー期間
- オンラインブラッシュアップ
- 1次セレクション(プレゼン選考)
- プレゼン・ディスカッション
- 2次セレクション(採択選考)
2017年度の採択企業紹介
不明
募集サイト
https://creww.me/ja/collaboration/panasonic-2016-06
主催
パナソニック株式会社
プレスリリース
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000045.000009502.html
詳しくはこちら
プロフィール

- Accelerator-Program.net 事務局
-
起業を目指す方のために、ビジネスプランコンテスト等スタートアップ・ベンチャー企業向けのオープン・イノベーション関連イベントを紹介しています。
掲載情報は随時募集しています。