
京都オープンアクセラレーター
KYOTO OPEN ACCELERATOR
多様な事業領域や顧客基盤、強固なブランドなどの経営資源(リソース)を有する京都に拠点を構える参加企業4社(KRP、コーデンシ株式会社、株式会社ニッセン、株式会社はてな)と、斬新なアイデアやノウハウを有する全国のスタートアップ企業との、オープンイノベーションによる新規事業創出を目的とするアクセラレータープログラムです。
募集テーマ
新産業創出を加速させる社会課題解決型のビジネス案(京都リサーチパーク株式会社)
- 次世代の新産業創出拠点に求められる夢のある新ビジネス・新サービス・新メニュー・新しい出会い方
- コミュニティを生かしたサービス(SNS・メディア)
- 社会の実験場としてのKRP地区・不動産を活用したテクノロジー(IoT・シェアリング・AI・ドローン・宇宙)
- リソースを活用できるどんな領域でも
独創的センサ技術でスマート社会の実現に貢献(コーデンシ株式会社)
- IoT・AI・ロボット分野
- 個人認証などのFintech
- ファクトリーオートメーションによる生産改善
- スマートフォンとの組み合わせや新しいアプリケーション・サービス
“ちょっといいな”をもっとお届けするために(株式会社ニッセン)
- カタログとインターネットの新しい繋ぎ方・伝え方(VR・AR・メディアなど)
- 様々なサイズ需要に応えるためのお客様と生産拠点を結びつけるネットワークやサービス
- 客網やビッグデータを活用できるサービス
- IoT・AI・シェアリング・Fintechなどのあらゆる領域
個人/法人向けを問わず「型にはまらない」新事業や協業(株式会社はてな)
- ビッグデータを活用したAIからヘルスケア、IoTに至るまで幅広い領域
- ブログサービスやソーシャルブックマークサービスをより魅力的にさせる親和性の高い新規サービス
- スタートアップ企業ならではの尖った技術や柔軟な発想
- その他「型にはまらない」新しい価値を提供できるあらゆる領域
エントリー応募条件
- 分野や業種を問わず、参加企業とのオープンイノベーションにご関心のあるすべてのスタートアップ(独自の技術やアイデアによって前例のないビジネスモデルを創造し、既存市場に挑戦する成長速度の速い企業)がエントリーできます。
- 複数の参加企業に対してそれぞれ応募することが可能です。
提案不可の企画
- 公序良俗に反する内容の企画や射幸性の高い内容の企画
- 自社サービスの売り込みに終始した内容の企画
提供リソース
京都リサーチパーク株式会社
KRP地区内の400組織や産学公のネットワーク
- 多様なテナント企業網に対してのアプローチ
- アカデミア、ライフサイエンス分野の企業へのアプローチ
- 伝統工芸職人・海外のインキュベーション施設などへのアプローチ
- 行政機関に対する共同企画提案
京都駅から1駅の立地に位置する不動産の運営実績
- 京都最大級の交通量を誇る五条通に面した5.6haの敷地・オフィスや研究施設を併せ持つ16棟のビル・700台以上の駐車場
- 24時間365日の有人管理体制や約30年の施設運営ノウハウ・データ
- 信頼性の高い熱電供給システムの運営
スペシャリスト人材集団
- 理学・電気・不動産・ベンチャー企業支援・産学公連携などの多様な社内人材
産業創造拠点の場
- 年間9万人が来訪する新産業創出に向けた産学公を含む年間約1,600件のイベントなどの企画・運営・助成
コーデンシ株式会社
多種多様な用途に応用可能な光センサやLED製品
- 約2,000の販売品種を取り扱う商品開発力と営業力
- 光半導体・センサ・LEDサイネージ・MEMSに関する技術協力
- 高速画像センサのアプリケーション用途への提供
※当社製品の利用シーンについては こちら をご参考ください。
幅広い取引先網
- 長年にわたって構築してきた情報機器・産業機器・家電などの販売先顧客 (大手企業約200社)との強い信頼関係
- 材料供給・外注加工などの仕入先業者(約450社)
工場の生産設備
- 半導体工場・アッセンブリ工場
グループ企業との連携
- コーデンシグループ(日本・韓国・中国)三位一体の流通網や販売網
株式会社ニッセン
全国3,000万人の顧客基盤・データベース
- 購買意欲の強い女性主婦層が中心
- インターネットの登録会員数は1,300万人以上、月間2億PV以上
製造小売(SPA)の企画・調達・販売ノウハウ
- アパレル(レディース・メンズ・ラージサイズなど)からインテリアまで幅 広い商材を取扱い
- 千数百社の取引ベンダー・数百社の海外生産委託工場
法人企業1,000社以上を支えるビジネスインフラ
- カタログや商品同梱DMなどのニッセン媒体による広告
- 40年以上の運営実績を背景とした全国5拠点で行うテレマーケティング機能
- 平均1日18,500個以上の発送を行う物流ノウハウ
- インターネット通販事業者向けの決済サービス
株式会社はてな
はてなユーザー(2017年5月時点)
-
600万人のユーザー登録(ユーザー層は、年齢:30代が中心、性別:男性が75%、職種:エンジニアが30%)
※ユーザー層の詳細などについては、 メディアガイド もご参考ください。
- 2.3億の月間ユニークブラウザ数・5.8億の月間PV
メディア
-
ニュース・ブログ・漫画・小説・動画などの3.4億のブックマーク情報が集まるはてなブックマーク(2017年6月時点)
ビッグデータ
- はてなブックマークやはてなブログのデータ
各種イベント
- 10年継続して開催しているサマーインターンシップ
- エンジニアを繋ぐIT・WEB・通信関連の技術勉強会
マイルストーン・スケジュール
- エントリー期間
- オンラインブラッシュアップ
- 1次セレクション発表
- プレゼン・ディスカッション
- 2次セレクション発表
- デモデイ
2017年度の採択企業紹介
- 株式会社スペイシー
http://www.spacee.co.jp/
余っている部屋や空き時間のある部屋をSpaceeに掲載して新たな収益源を得ることができるサービスを提供しています。 - 電子開発株式会社
https://denshikaihatsu.co.jp/
省エネを実現する電気製品の開発などを手掛けている企業です。 - PLEN Robotics株式会社
http://www.plenrobotics.com/
手のひらサイズのサービスロボット「PLEN Cube」を開発、販売している企業です。 - Takumi Vision株式会社
https://takumivision.co.jp/
画像処理に関する独自アルゴリズム開発からソフトウェア実装まで一貫して開発を行っており、画像鮮明化等の画像処理フィルタ、検知・検出フィルタ、ジェスチャー認識フィルタ等を開発・販売している企業です。 - 株式会社Crunch Style
https://www.crunchstyle.jp/
お花の定期便「Bloomee LIFE」を始めとしたサービスを展開。私たちは「毎日にちょっとした感動を」というミッションを掲げ、ITの力で人々の日常生活に感動を生み出すことを目指している企業です。 - ユニロボット株式会社
https://www.unirobot.com/
個性を学習するパートナーロボット「 unibo 」を提供している企業です。
募集サイト
https://dbj-i.net/ja/collaboration/kyoto-2017-8
主催
株式会社日本政策投資銀行
プレスリリース
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000085.000009502.html
プロフィール

- Accelerator-Program.net 事務局
-
起業を目指す方のために、ビジネスプランコンテスト等スタートアップ・ベンチャー企業向けのオープン・イノベーション関連イベントを紹介しています。
掲載情報は随時募集しています。